【雑学クイズ】面白いから盛り上がる!小学生も高齢者も大満足問題

とにかく面白い雑学クイズがたっぷり!

大人向けの難しい問題もありますが、3択なので小学生でも楽しめます。

高齢者から小学生まで盛り上がること間違いなしの雑学クイズをたっぷりお楽しみください!

目次

面白い雑学クイズ

面白い雑学クイズ:1

仏像の頭にある丸いブツブツしたものはなに?

  1. イボ
  2. 髪飾り
  3. 髪の毛

こたえ:髪の毛

パンチパーマだと思っちゃった~

螺髪らほつ」といって、悟りをひらいた証なんじゃ。
 
ちなみに、眉間にある丸いイボも毛でその長さに驚愕じゃよ。

\ビヨヨーン伸ばしたらすごい長さ/

面白い雑学クイズ:2

人間には5つの味覚がありますが、ないものは次のうちどれでしょう?

  1. 辛味
  2. 苦味
  3. うま味

こたえ:辛味

人間がもつ5つの味覚は次の通りです。

  • 甘味
  • 酸味
  • 塩味
  • 苦味
  • うま味

辛味からみ」は味覚には含まれず、痛覚によって「痛い」と感じているんじゃ。

痛いのになんで食べるの?

辛いものには脳内麻酔のような働きをする「ホルモン」が分泌されるんじゃ。

 

繰り返し食べることで気持ちよくなり、クセになると言われているんじゃよ。

\辛味が分泌するホルモン?/

面白い雑学クイズ:3

お花の香りといえば良いにおいと思うかもしれませんが、「おなら」や「糞尿ふんにょう と同じ成分を含む花があります。それは次のうちどれでしょう?

  1. バラ
  2. ジャスミン
  3. たんぽぽ

こたえ:ジャスミン

ジャスミンに含まれる「インドール」という香りは、薄ければフローラルの香り、高濃度では「おなら」や「糞尿ふんにょう」のにおいなんじゃ。

大好きなフローラルの香りがまさか「おなら」や「糞尿ふんにょう」と同じとは….

他にも、花束にかかせないあの花も同じじゃよ。

\え?あのお花はトイレの臭い?/

面白い雑学クイズ:4

トランプの13(キング・K)は王の意味。12(クイーン・Q)は女王の意味。では、11(ジャック・J)はなんの意味?

  1. 召使い
  2. 平民
  3. 王子、または王女

こたえ:召使い

ジャスミンに含まれる「インドール」という香りは、薄ければフローラルの香り、高濃度では「おなら」や「糞尿ふんにょう」のにおいなんじゃ。

大好きなフローラルの香りがまさか「おなら」や「糞尿ふんにょう」と同じとは….

他にも、花束にかかせないあの花も同じじゃよ。

\ジョーカーの位置づけも意外/

面白い雑学クイズ:5

日本の子供は通学用カバンとしてランドセルを使いますが、最初に使われたのはいつの時代でしょうか?

  1. 明治
  2. 大正
  3. 昭和

こたえ:明治

もともとは軍隊用のカバンだったんじゃ。

明治時代めいじじだいになって、手を使わずに持ち運びができることが通学つうがくカバンにてきしていると推奨すいしょうされ、学習院初等科がくしゅういんしょとうかで使われるようになりました。

でも当時は、ランドセルは高級品だったから庶民に広まったのは戦後、高度経済成長期のころなんじゃよ。

\ランドセルの前は何を使ってた?/

面白い雑学クイズ:6

朝、かんたんに目覚める方法は次のうちどれでしょう?

  1. 大音量の目覚ましをかける
  2. 明るい光を浴びる
  3. 体を冷やす

こたえ:明るい光を浴びる

お母さんがボクを起こす時、まっ先にカーテンを開けるけど、正しかったんだ。

光を浴びることで睡眠ホルモンの分泌が抑えられるからなんじゃよ。

\必見!必要な照度はこれくらい/

面白い雑学クイズ:7

雑学クイズ

母の日に贈るカーネーションの色で、避けたほうが良いのは次のうちどれでしょう?

  1. 大音量の目覚ましをかける
  2. 明るい光を浴びる
  3. 体を冷やす

こたえ:黄色

黄色のカーネーションには次のような花言葉があるんじゃ。

  • 軽蔑けいべつ
  • 侮蔑ぶべつ
  • 拒絶きょぜつ
  • 嫉妬しっと
  • 愛情のゆらぎ
  • あなたには失望した

「美」「友情」という良い意味の花言葉もあるんじゃが、避けたほうが良いじゃろな。

じゃぁ何色がいいの?

\プレゼントするならこの色!/

面白い雑学クイズ:8

雑学クイズ

体重が変化するのは次の内どれ?

  1. 悲しいときと嬉しい時で体重は変わる
  2. 立っている時と座っている時では体重は変わる
  3. 沖縄と北海道では体重は変わる

こたえ:沖縄と北海道では体重は変わる

地球ちきゅう自転じてんによってクルクル回ってるから遠心力えんしんりょく発生はっせいしてるんじゃよ。

遠心力えんしんりょく赤道せきどうに近くなるほどつよくなるから北海道ほっかいどうより沖縄おきなわのほうがかるくなるんじゃ。

\何グラム変わるか知りたい?/

面白い雑学クイズ:9

雑学クイズ

チロルチョコは10円から20円に値上がりしていますが、その理由とは?

  1. サイズを大きくしたかったから
  2. 大人向けチョコにイメチェンしたかったから
  3. 材料費が上がったから

こたえ:サイズを大きくしたかったから

駄菓子屋だがしやられていたチロルチョコも、時代じだい変化へんかにともなってコンビニで販売はんばいされるようになるんじゃ。

しかしチロルチョコのサイズが小さすぎてバーコードがれんかったんじゃな…

それでサイズを大きくしたってわけ!?

\どれくらい大きくなった?/

面白い雑学クイズ:10

雑学クイズ

おつまみとして人気の「柿の種」が三日月のような形になった理由は次のうちどれ?

  1. 味がよく絡むようにしたかったから
  2. 袋に入る量を増やしたかったから
  3. お菓子を作るための型を踏んで曲がってしまったから

こたえ:お菓子を作るための型を踏んで曲がってしまったから

ある、お菓子かしかたみつぶしてしまいもとにもどらなくなったんじゃ。
 
そしてそのまま使つかったらゆがんだ三日月型みかづきがたのあられになったんじゃな。

そうそう。
 

かきたねとピーナッツの黄金比率うごんひりつ決定けっていにはある有名人ゆうめいじんからのクレームがきっかけだったそうじゃよ。

有名人ゆうめいじんってだれだろう?

\有名人はまさかのあの人!/

面白い雑学クイズ:11

雑学クイズ

晴れた日にお布団を干すといい匂いがして、それを「お日様の匂い」なんて言いますが、本当は何の匂い?

  1. ダニの死骸の匂い
  2. 洗剤の香りが蘇った匂い
  3. 繊維が化学反応した匂い

こたえ:繊維が化学反応した匂い

よくダニの死骸しがいにおいっていわれてるんじゃが、それは都市伝説としでんせつじゃ。

大手化粧品会社おおてけしょうひんがいしゃ「カネボウ」の研究けんきゅうにより、布団ふとんしたあとのにおいは、布団ふとん綿わたなどの繊維せんい太陽光たいようこうによって分解ぶんかいされることで発生はっせいすることがわかりました。

ちなみに、晴れた日に布団ふとんしてもダニは死滅しめつしないんじゃよ。

\ダニを死滅しめつさせるには/

面白い雑学クイズ:12

雑学クイズ

むかし、私たちは1日2食の習慣だったのですが、ある人の言葉がきっかけとなり、1日3食になりました。それは誰でしょう?

  1. 発明王エジソン
  2. 王妃マリーアントワネット
  3. 皇帝ナポレオン

こたえ:発明王エジソン

エジソンは、自分が発明はつめいしたトースターを売りたくて、記者きしゃ質問しつもんに対して次のように言ったんじゃ。

「わたしは発明はつめいするために1日3食食べている。」

エジソンみたいにかしこくなりたいと思ったおおくの人が1日3食に増やしたんだね!

そのとおり。
 

そして朝食ちょうしょく短時間たんじかんでつくれる「トースター」がバカ売れしたんじゃ。

しかし、その他にも大きな経済効果けいざいこうかにつながったんじゃよ…

\1日3食が与えた経済への影響/

面白い雑学クイズ:13

雑学クイズ

仏像のヘアスタイルとして本当にあるものは次のうちどれ?

  1. モヒカン
  2. おさげ
  3. アフロ

こたえ:アフロ

京都の金戒光寺に鎮座ちんざする「五劫思惟阿弥陀仏ごこうしゅいあみだぶつ」はアフロ大仏として有名なんじゃ!

京都市左京区
浄土宗大本山「金戒光明寺」

あらゆるものをすくうためにはどうしたらいいか、とてつもなく長い時間じかんをかけ修行しゅぎょうみ、かみがのび放題ほうだいになってアフロみたいになりました。

とても人気にんきのある仏像ぶつぞうだから参拝者さんぱいしゃが多いんじゃが、意外いがいなご利益りえきをもとめておとずれる人もいるんじゃよ。

\意外な参拝理由とは?!/

面白い雑学クイズ:14

ヨーロッパでは昔、ちょっと変わった恥ずかしい刑がありました。それは次のうちどれ?

  1. 額に恥ずかしい模様をいれられる
  2. ヤギに足裏を舐められる
  3. 唐辛子を焼いた煙であぶられる

こたえ:ヤギに足裏を舐められる

ヤギのしたはザラザラしてるから最初さいしょはくすぐったいんじゃが、徐々じょじょいたみに変わるそうじゃよ。

このけいは、15~18世紀せいかのヨーロッパで、おさけをのんであばれたり、人をののしったりした人におこなわれました。

当時とうじ人前ひとまえくつをぬぐことはとっても不名誉ふめいよだったことから、受刑者じゅけいしゃに大きな精神的苦痛せいしんてきくつうをあたえたそうです。

ちなみに・・・
 

1番のひたいずかしい模様もようをいれられる
3番の唐辛子とうがらしを焼いたけむりであぶられる

 
これらは江戸時代えどじだいの日本で本当にあったけいなんじゃよ。

\日本の変わった刑イラスト付き/

楽しんでくれたかの?

動物やスポーツの雑学もあるぞ!

雑学クイズラインナップ

動物の雑学クイズ

ここからは動物たちの知られざる姿の3択問題のクイズです!

楽しく盛り上がりながら、気づけば動物博士になっているかも!?

動物の雑学クイズ:1

鳥の中には眠りながら空を飛ぶことができるものがいますが、それは次のうちどれでしょう?

  1. フクロウ
  2. カモメ
  3. ハト

こたえ:カモメ

体が小さな渡り鳥は、約1万kmもの距離を飛ぶと言われています。

飛ぶ距離が長いということは、長い時間眠れないってことだよね?

そのとおりじゃ。

 

だからカモメやツバメのような小さな渡り鳥には、「半球睡眠」という特別な眠り方ができるようになっているんじゃよ。

\カモメのとんでもない眠り方/

動物の雑学クイズ:2

うさぎが自分の体のために食べるものは次のうちどれでしょう?

  1. 自分のウンチ
  2. 自分のツメ
  3. 自分の毛

こたえ:自分のウンチ

うさぎの主食である草は、消化がむずかしい上、栄養があまりありません。

草はいったん盲腸に送り込まれ栄養になるんじゃが、体に吸収される前にウンチとなって排出されてしまうんじゃ。

 

このままでは、つねに栄養の状態になってしまうじゃろ?

は!!!

だから栄養たっぷりのウンチを食べておぎなうんだね!?

\お尻から直に食べるんだよ/

動物の雑学クイズ:3

人間の首の骨は7個ありますが、キリンの首の骨は何個でしょうか?

  1. 140個
  2. 70個
  3. 7個

こたえ:7個

キリンの首の長さは2mもあるって聞いたよ!?

 

それなのに骨の数は人間と同じ7個だって?!?

首の骨1個の長さはなんと30cmもあるんじゃ。

\驚愕の骨の長さ/

動物の雑学クイズ:4

動物界で一番速いマラソンランナーは次のうちどれ?

  1. チーター
  2. 人間

こたえ:人間

にんげんは、短距離ではほとんどの動物に負けてしまいますが、長距離になるととっても強いのです!

短距離ではオリンピック選手でもアフリカ象程度なんじゃよ。

動物って、なんで長距離が苦手なの?

理由は体温調節ができないことじゃ。

ずばり熱中症になってしまうからなんじゃよ。

\人間が長く走れる理由とは/

動物の雑学クイズ:5

モグラは土の外に出ると必ずと言っていいほど死んでしまいます。その理由は次のうちどれでしょう?

  1. 紫外線に弱いから
  2. 餓死(がし)するから
  3. 地上の外的に食べられてしまうから

こたえ:餓死(がし)するから

モグラが地上に出てくる理由は2つと言われています。

  • ほった土を地上に出すとき
  • 縄張り争いに負けたとき

なわばり争いに負けたとき、モグラは土の中に戻ることができず、地上に出てきてしまうんじゃの。

敵がいなくなるのを待てないの?

モグラはとても大食いでの、胃の中に食べ物が半日ない状態になると餓死してしまうんじゃ。
 

それにほとんど目が見えないから、エサを自分で探すこともできないんじゃな…

\もぐらの意外な生態/

動物の雑学クイズ:6

動物(哺乳類)の中で一番鼻がいいのは次のうちどれでしょう?

  1. ねずみ
  2. ぞう

こたえ:ぞう

犬じゃないんだ!?

「嗅覚の優れた動物ランキング」で、犬はなんと5位じゃ。
 

ぞうの嗅覚は、人間の何倍あるか知ってるかの?

\2位と3位にもびっくり/

動物の雑学クイズ:7

世界でもっとも強烈な毒をもった生き物は次のうちどれ?※植物や細菌は除きます。

  1. カエル
  2. ヘビ
  3. イソギンチャク

こたえ:イソギンチャク

「マウイイワスナギンチャク」というんじゃが、動物界最高の毒性を誇り、青酸カリの8000倍の猛毒と言われているぞ。

色も形も恐ろしいね…

ちなみに、3位はインドネシア近辺にいるかわいい鳥なんじゃよ。

\イソギンチャクの画像怖すぎ/

動物の雑学クイズ:8

次の中で、一番長生きなのはどれでしょう?

  1. サメ
  2. クジラ
  3. 人間

こたえ:サメ

ニシオンデンザメは大人になるまでに150年、最低でも270年は生きると言われているんじゃよ。

最低でもってことは!?

なんと、400年以上じゃ。

\クジラも凄かった!/

動物の雑学クイズ:9

コアラが一日の大半を寝て過ごす理由は? 

  1. 怠け者でとにかく寝ていたいから
  2. 異常に疲れやすい体質だから
  3. 常に毒におかされているから

こたえ:常に毒におかされているから

コアラの主食であるユーカリには猛毒が含まれています。

なんでそんなの食べるの?

コアラの先祖は生き残るために木に登り、毒性のあるユーカリを食べるようになったと言われているんじゃ。

毒を分解するために、1日22時間も眠ってるんじゃよ。

\赤ちゃんコアラはどうする?/

動物の雑学クイズ:10

クマは冬眠中、ウンチをどうしてる?

  1. 食べてないからウンチは出ない
  2. 寝ながら出している
  3. 硬いウンチで肛門がふさがれている

こたえ:硬いウンチで肛門がふさがれている

冬眠中のクマは、うんちだけじゃなく、おしっこもしないそうです。

冬眠中はおしっこを抑える物質がでるんじゃよ。
 
その上、水分をとらないから冬眠前に食べたうんちは脱水されてカチカチじゃ。

カチカチうんちが肛門を塞ぐんだね!?
 

でも冬眠から覚めたらそのカチカチうんちはどうなるの!?

目が覚めたらアクの強い山菜を食べて、お腹にガスを発生させて勢いよく噴射させるんじゃよ。

\うんちロケット発射/

動物の雑学クイズ:11

ホッキョクグマが獲物に近づく時、よくとる行動は次のうちどれ?

  1. お尻から近づく
  2. 自分の鼻を手で隠しながら近づく
  3. 「ガオー!」と威嚇してから近づく

こたえ:自分の鼻を手で隠しながら近づく

ホッキョクグマは一面いちめんまっ白な雪の中でりをするじゃろ?
 
その時、くろはな目立めだってしまうからかくして近づくんじゃ。

「てへ!」でも「とほほ…」でもなく、こう見えて「ガオー!」なんじゃな。

\新たに生まれる疑問…/

楽しかったかの?

まだまだあるぞ~!

雑学クイズラインナップ

スポーツの雑学クイズ

ここからは、スポーツ好きでも意外と知らない、スポーツに関する雑学クイズです!

スポーツの雑学クイズ:1

レスリングの試合中、選手がもっていないと失格になってしまうものは、次のうちどれでしょう?

  1. 強い気持ち
  2. ハンカチ
  3. 絆創膏(ばんそうこう)

こたえ:ハンカチ

レスリングはとても激しい競技だから、血がでることはめずらしくない。
 

その時、すぐに血をふけるようハンカチを持つことが義務だったんじゃ。

相手や会場に血をつけないようにするためだね!

\それは昔の話。なのに何故?/

スポーツの雑学クイズ:2

卓球の試合で、休憩をとるための手段は3つあり、その3つの休憩の時しか汗をふくことができません!

汗をふける3つの休憩
  • 試合と試合の間の1分間の休憩のとき
  • 1試合に1度だけとることができるタイムアウトのとき
  • 汗をふくためのタオル休憩のとき

この3つ目の「汗ふき休憩」は次のどのタイミングで認められているでしょう?

  1. 審判がOKをだしたとき
  2. 卓球台にしたたるくらい汗が出たとき
  3. 決められた点数のとき

こたえ:決められた点数のとき

卓球のタオル休憩は、6ポイントごとにとることが認められています。

なんでいつでも拭いちゃいけないの?

みじかい時間に何度もタオル休憩をとって、相手のペースを乱そうと考える選手が出たから変更になったんじゃよ。

\選手が卓球台をさわる理由に納得/

スポーツの雑学クイズ:3

マラソンの距離は最初40kmでした。それが42.195kmになった理由は次のどれでしょう?

  1. 初代優勝者の体重
  2. 距離を測り間違えていた
  3. 王女のわがまま

こたえ:王女のわがまま

1908年、第4回ロンドンオリンピックのとき、当時の王女アレキサンドラが、自分の都合のいい場所にスタートとゴールを決めたんじゃ。

その距離が42.195kmだったんだね!?

そのあと第8回オリンピックで距離をきちんと決めることになり、42.195kmに決定しました。

アレキサンドラ王女のワガママで走った距離に決まるなんて!!

\マラソンの起源しってる?/

スポーツの雑学クイズ:4

オリンピックで使われるプールの正確な長さは、次のうちどれでしょう?

  1. ちょうど50m
  2. 49m98cm
  3. 50m2cm

こたえ:50m2cm

2cm長い理由はなに?

プールの両サイドに、計測器のタッチパネルが設置されてるんじゃ。

 

その厚みがちょうど1cmで、両サイドに設置するから2cmというわけじゃ。

え、でも50m競技のときは片方しか必要ないよね?

1cmの誤差はどうなるの??

\1cmの理由にモヤ~

スポーツの雑学クイズ:5

泳法のひとつであるバタフライが誕生した理由は次のうちどれ?

  1. かっこいいを極めたらできた
  2. 平泳ぎと区別するため
  3. 理論上、もっとも速い泳法だから

こたえ:平泳ぎと区別するため

じつは昔、バタフライは平泳ぎだと認められていたんじゃよ。

そんなの、バタフライの方が速いに決まってるじゃないか!

平泳ぎの競技中、バタフライを泳ぐ選手が続出するようになり、バタフライが独立種目になりました。

\平泳ぎが残った理由とは?/

スポーツの雑学クイズ:6

バスケットボールのゴールの裏には板が設置されていますが、これはバスケが誕生した1891年には無かったものです。なぜ板がつくようになった?

  1. 板が無いとあまりにもゴールがきまらないから
  2. ゴールの後ろの観戦者にボールが当たるのを防ぐため
  3. 観戦者がゴールの邪魔をするのを防ぐため

こたえ:観戦者がゴールの邪魔をするのを防ぐため

熱狂的なファンが、ゴールの後ろから手や足をのばして、敵チームがゴールするのを妨害するようになったんじゃ。

だから板を設置するようになったんだね。
 

でも、昔はどんな状態でバスケをしてたんだろ?

\バスケはこんな風にしてたんだ!/

スポーツの雑学クイズ:7

卓球のラケットについての問題

卓球のラケットで、使ってはいけないのは次のうちどれ?

  1. ものすごく柄の長いラケット
  2. 卓球台と同じ大きさのラケット
  3. プラスチック製のラケット

こたえ:プラスチック製のラケット

ラケットについて、卓球のルールブックにはこう書かれているんじゃ。

  • ラケット本体は平坦であること。
  • 持ち手をのぞいた面の85%以上が天然の木材であること。

てことはあんなラケットやこんなラケットもOKてこと!?

\実はこんなラケットもOK/

スポーツの雑学クイズ:8

雑学クイズ相撲の問題

次のなかに、相撲についての真実が一つだけあります。それはどれでしょう?

  1. 4都市で行われる本場所の土俵の土は同じ
  2. 力士はまげが結えなくなったら引退
  3. 力士はまわしを毎日洗わなければいけない

こたえ:4都市で行われる本場所の土俵の土は同じ

年6回、東京・大阪・名古屋・福岡の4都市でおこなわれる土が同じって大変なことだよね!

そうじゃの。
 
開催場所が変わっても同じ条件で相撲がとれるよう、毎回トラックで運んでいるんじゃ。

\まげとまわしの真実/

スポーツの雑学クイズ:9

バドミントンの雑学クイズ

バドミントンのスマッシュの最高速度は次のどれでしょう?

  1. 時速200km
  2. 時速300km
  3. 時速400km

ちなみにテニスのトップ選手せんしゅのサーブが200km/h。
 
新幹線しんかんせん最高速度さいこうそくどは320km/hじゃよ。

こたえ:時速400km

速すぎて審判が見えなかった時はどうするの?!

今はビデオ判定が導入されているから正しい判断ができるようになっているが、昔はノーカウントじゃ。

\スマッシュ動画あり!/

スポーツの雑学クイズ:10

スポーツの雑学クイズ

マラソンコースの42.195kmの測り方として正しいのは次のうちどれ?

  1. 地図の縮尺から計測する
  2. 自転車をつかって計測する
  3. 車の走行距離で調べる

こたえ:自転車をつかって計測する

専用の資格を持った「コース計測員」が自転車にカウンター計を使って計測するんじゃ。

資格がいるんだ!?

自転車をまっすぐ走らせるトレーニングをつんでいるんじゃよ。

カウンター計がなかった時代はどうしてたの?

\昔の計測法がヤバイ!/

スポーツの雑学クイズ:11

雑学クイズ

大相撲の行司が短い刀を持っている理由は何でしょう?

  1. 単なる飾り
  2. まげを切るため
  3. 切腹するため

こたえ:切腹するため

行司ぎょうじのなかでも1番地位ちいの高い「立行司たてぎょうじ」だけがかたなをもっているんじゃ。

なんで切腹せっぷくするの?

大事だいじなとりくみの判定はんていをまちがえたら、切腹せっぷくする覚悟かくごをもってのぞむという意味いみかたなをもっているんじゃよ。

\本当に切腹した人はいる?/

動物雑学
生活雑学

スポーツ雑学

他にもたくさんの雑学クイズがあるのでぜひチャレンジしてみてくださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です