面白いスポーツの雑学クイズです!
3択だから小学生から楽しくチャレンジしていただけます!
答えにまつわる役立つ雑学もたっぷり載せているので最後まで楽しんでいってくださいね!
【雑学クイズ・スポーツ】水泳
オリンピックで使われるプールの正確な長さは、次のうちどれでしょう?
1:ちょうど50m
2:49m 98cm
3:50m 2cm
こたえ:50m2cm

えー!ちょうど50mじゃないの!?
なんで2cm長いの〜!!

オリンピックのような大会で使われるプールは「国際基準プール」と言っての、50m2cmじゃなきゃダメなんじゃよ。
0.1秒を競う水泳競技では、正確にタイムを計測しなければいけません。
そこでプールの両サイドにタイム計測器のタッチパネルが設置されるようになりました。


タッチパネルの厚みは1cmじゃ。
それをプールの両サイドに設置するから合わせて2cmじゃの。

だから国際基準プールは50m2cmじゃないといけないんだね。

1964年の東京オリンピックから導入されたんじゃが、1960年のローマオリンピックまでは目視じゃったんじゃよ~。

あれ?
50m競技の時はどうなるの??

いい質問じゃ。
50m競技のときは片方のタッチパネルしか使わないので、泳ぐ距離は50m1cmになりますが、規定により「1cmは誤差の範囲」として気にされません。

0.1秒を競う競技って言ってたのに!?
2cmのタッチパネルを作ったらいいじゃないかー!!

わしに言われてものぉ…
\為になる雑学がたっぷり/
気づけば物知り博士だ!

まだまだチャレンジじゃ!
![]() | ![]() 生活くらし | ![]() いまここ |
雑学クイズは如何でしたか?
役にたつ雑学をたくさん身につけ、毎日がちょっと楽しく感じていただければ幸いです!
当サイトには他にもたくさんのなぞなぞやクイズをご用意しています▽
当サイトへのご意見、ご要望がありましたらこちらからどうぞ。なぞなぞ・クイズ問題も随時募集しております!!