暇つぶしにピッタリ!人に話したくなる面白い雑学クイズです!
答えにまつわる役立つ雑学もたっぷり載せているので最後まで楽しんでいってくださいね!
雑学クイズ・柿の種の秘密
おつまみとして人気の「柿の種」が、三日月のようなかたちになった理由は次のうちどれ?
1:味がよくからむようにしたかったから
2:袋に入る量をふやしたかったから
3:お菓子をつくるための型を踏んで曲がってしまったから
こたえ:お菓子をつくるための型を踏んで曲がってしまったから

一番ちがうと思ったよ~!
ある日、お菓子の型を踏みつぶしてしまい、元にもどらず、そのまま使ったら歪んだ三日月型のあられになってしまったそうです。

仕方なく、そのあられを持って売りにでたら、ある人が「柿の種に似てる」と言ったんじゃ。
そこからヒントを得て商品名になり、ヒットにつながったんじゃよ。

怪我の功名ってやつだね!
※怪我の功名とは…あやまちや事故によって、思いがけないよい結果がもたらされることをいう。

ちなみに、柿の種とピーナッツの比率は、もともと柿の種:ピーナッツ=7:3だったんじゃが、ある有名人からのクレームにより一度だけ変更されてるんじゃよ。

ある有名人ってだれ?

タレントのYOUさんじゃ。
タレントのYOUさんは比率を「柿の種:ピーナッツ=8:2」にするべきだとクレーム電話をいれ、会社はYOUさんの熱意にうたれ国民投票を行うことにしました。

その結果は次のとおりじゃ▼
1位 (28.5%)
柿の種:ピーナッツ=7:3
2位(23.9%)
柿の種:ピーナッツ=5:5

半数以上がこの2つに集中したことから、間をとって6:4に決定したんじゃが…
その後、社内で「柿の種 比率見直し委員会」をひらき、さらにくわしい検証をかさねた結果、もとの7:3にもどすことになりました。

へーー。
いろいろあったけど、タレントYOUさんが調査のきっかけとなって、納得の黄金比率、7:3になったってわけだ!
\為になる雑学/
へー!そうなんだ!がいっぱい

まだまだチャレンジじゃ!
![]() | ![]() いまここ | ![]() スポーツ雑学 |
雑学クイズは如何でしたか?
役にたつ雑学をたくさん身につけ、毎日がちょっと楽しく感じていただければ幸いです!
当サイトには他にもたくさんのなぞなぞやクイズをご用意しています▽
当サイトへのご意見、ご要望がありましたらこちらからどうぞ。なぞなぞ・クイズ問題も随時募集しております!!