面白いスポーツの雑学クイズです!
3択だから小学生から楽しくチャレンジしていただけます!
答えにまつわる役立つ雑学もたっぷり載せているので最後まで楽しんでいってくださいね!
【雑学クイズ・スポーツ】卓球
卓球の試合で、休憩をとるための手段は3つあります。
そしてその3つの休憩のときしか汗を拭くことができません!
- 試合と試合のあいだの1分間の休憩のとき
- 1試合に一度だけとることができるタイムアウトのとき
- 汗を拭くためのタオル休憩のとき
この3つ目の「汗拭き休憩」は、つぎのどのタイミングでみとめられているでしょう?
1:審判がOKしたとき
2:卓球台に滴るくらい汗が出たとき
3:きめられた点数のとき
こたえ:きめられた点数のとき
卓球のタオル休憩は、6ポイントごとにとることが認められています。

つまり、両選手の得点合計が6の倍数のとき。
それから最終ゲームのチェンジエンドのときのみタオルの使用が認められているんじゃ。

2-4とか、8-4とか・・・8-10とか?

そのとおりじゃ。

でもさ、卓球ってずっと動いてるから汗だくになっちゃうよね!?
それなのにいつでも汗をふけないなんておかしなルールだね!

はじめはいつでもタオルを使ってよかったんじゃがのぉ・・・
みじかい時間に何度もタオル休憩をはさんで、相手のペースを乱そうと考える選手が出たことで変更されることになってしまいました。

そうそう、選手がプレー中に卓球台をさわるいちばんの理由は、手汗をふくためだそうじゃよ。

プレーだけじゃなく、汗との戦いでもあるね・・・
\為になる雑学がたっぷり/
気づけば物知り博士だ!

まだまだチャレンジじゃ!
![]() | ![]() 生活くらし | ![]() いまここ |
雑学クイズは如何でしたか?
役にたつ雑学をたくさん身につけ、毎日がちょっと楽しく感じていただければ幸いです!
当サイトには他にもたくさんのなぞなぞやクイズをご用意しています▽
当サイトへのご意見、ご要望がありましたらこちらからどうぞ。なぞなぞ・クイズ問題も随時募集しております!!