面白いスポーツの雑学クイズです!
3択だから小学生から楽しくチャレンジしていただけます!
答えにまつわる役立つ雑学もたっぷり載せているので最後まで楽しんでいってくださいね!
【雑学クイズ・スポーツ】マラソン
マラソンの距離はさいしょ、40キロでした。
それが42.195キロになった理由はつぎのうちどれでしょう?
1:初代優勝者の体重だった
2:距離を測りまちがえていた
3:王女のわがまま
こたえ:王女のわがまま

さすがに体重の「キロ」と距離の「キロ」を同じにしないよね!
だから1番はなし!
むかしだから正確に距離を測れなくて、答えは2番かとおもったよ。

なるほどの~。でも正解は3番じゃ。
では、なぜ王女のわがままで42.195kmになったのか、マラソンのはじまりからはなそうかの。
マラソンのはじまりは紀元前までさかのぼります。
ギリシャ軍の兵士が、ペルシア軍との戦いの勝利の報告をするために、マラトンからアテナイまで走ったことがマラソンの由来。

しかし兵士は報告後、力つきて死んでしまったんじゃ。
その兵士を偲んで、第1回オリンピックのマラソンの距離は兵士がはしった距離である40kmとなったんじゃよ。

じゃが、かならず40kmではなく「だいたい40km」というルールだったんじゃよ。

なるほど。
さぁ、ここからが42.195kmなった理由だね!
1908年、第4回ロンドンオリンピックのとき、当時のイギリス王女アレキサンドラの言葉により42.195kmに変更になりました。

スタートは城のまどから見えるように宮殿の庭にしてちょうだい!
それから、ゴールは球技場のボックス席の前に設置してちょうだい!

そんなの王女のわがままじゃないか!!

当時はだれも意見できなかったんじゃろなぁ。
そのあと、第8回パリ大会のときにマラソンの距離をきちんと決めることになり、アレキサンドラ王女の42.195kmが採用されました。

アレキサンドラ王女が天国でよろこんでいる姿が目にうかぶわい。
\為になる雑学がたっぷり/
気づけば物知り博士だ!

まだまだチャレンジじゃ!
![]() | ![]() 生活くらし | ![]() いまここ |
雑学クイズは如何でしたか?
役にたつ雑学をたくさん身につけ、毎日がちょっと楽しく感じていただければ幸いです!
当サイトには他にもたくさんのなぞなぞやクイズをご用意しています▽
当サイトへのご意見、ご要望がありましたらこちらからどうぞ。なぞなぞ・クイズ問題も随時募集しております!!