面白いスポーツの雑学クイズです!
3択だから小学生から楽しくチャレンジしていただけます!
答えにまつわる役立つ雑学もたっぷり載せているので最後まで楽しんでいってくださいね!
【雑学クイズ・スポーツ】行司の刀
大相撲の行司がみじかい刀を持っている理由はなんでしょう?
1:たんなる飾り
2:まげを切るため
3:切腹するため
こたえ:切腹するため

せ、せ、切腹!?

ほんと、ビックリしちゃうよね…
行司とは、大相撲のとりくみの時、立会人として勝負を判定し、勝者の名前を宣言する人です。

行司のなかでも1番地位の高い「立行司」だけが刀をもっているんじゃな。

立行司は横綱・大関の大事なとりくみを裁きます。

大事なとりくみの判定をまちがえたら、切腹する覚悟をもって臨むという意味で刀をもっているんじゃ。

本当に切腹した人って今までにいるの?

これは江戸時代からがはじまってるが、現在まで実際に切腹した人はおらん。

なるほど。
刀は行司の覚悟と真剣さの象徴ってわけだ。
\為になる雑学がたっぷり/
雑学クイズ一覧
気づけば物知り博士だ!

なっぞ博士
まだまだチャレンジじゃ!
![]() | ![]() 生活くらし | ![]() いまここ |
雑学クイズは如何でしたか?
役にたつ雑学をたくさん身につけ、毎日がちょっと楽しく感じていただければ幸いです!
当サイトには他にもたくさんのなぞなぞやクイズをご用意しています▽
当サイトへのご意見、ご要望がありましたらこちらからどうぞ。なぞなぞ・クイズ問題も随時募集しております!!