面白いスポーツの雑学クイズです!
3択だから小学生から楽しくチャレンジしていただけます!
答えにまつわる役立つ雑学もたっぷり載せているので最後まで楽しんでいってくださいね!
【雑学クイズ・スポーツ】相撲
次のなかに、相撲についての真実がひとつだけあります。それはどれでしょう?
1:4都市で行われる本場所の土俵の土はおなじ
2:力士はまげが結えなくなったら引退
3:力士はまわしを毎日あらわなければいけない
こたえ: 4都市で行れる本場所の土俵の土はおなじ

頭がうすくなって「まげが結えなくなったら引退」を選んだ人がおおいんじゃないかの?

ちがうんだね!?

じつは、そんな規定はないんじゃ。

それから、力士はまわしを洗わないものなんじゃよ。

えーー!!
汚なくないですかぁぁ!?
まわしは、生地がいたむという理由と、ゲン担ぎで「水にながさない」という意味から洗いません。
泥などがついたときはきれいに落とし、汗などは天日干しで乾燥させます。
また、アルコール消毒することもあるそうです。

そうなんだー。
でもさ、こたえは本場所の土がおなじっていうけどさ…
年6回、東京・大阪・名古屋・福岡の4つの都市でおこなわれるから、すごく大変なことだよね?

おなじ条件で相撲がとれるよう2017年から始まったんじゃが、それまでは各都市で土を調達してたんじゃ。
開催される場所によって土がかわると、滑りやすいなどの問題がおこり、全国で統一することになりました。
現在では、適度にねばりけがあり砂がまじった埼玉県の土がつかわれており、4都市にトラックで運んでいます。
\為になる雑学がたっぷり/

まだまだチャレンジじゃ!
![]() |
![]() 生活くらし |
![]() いまここ |
雑学クイズは如何でしたか?
役にたつ雑学をたくさん身につけ、毎日がちょっと楽しく感じていただければ幸いです!
当サイトには他にもたくさんのなぞなぞやクイズをご用意しています▽
当サイトへのご意見、ご要望がありましたらこちらからどうぞ。なぞなぞ・クイズ問題も随時募集しております!!