動物って面白い!知られざる動物の生態を雑学クイズでお楽しみください!
3択だから小学生から楽しくチャレンジしていただけます!
答えにまつわる役立つ雑学もたっぷり載せているので最後まで楽しんでいってくださいね!
雑学クイズ・動物
クマは冬眠中、うんちをどうしている?
1:食べてないからウンチは出ない
2:寝ながらしている(たれながし)
3:固いウンチで肛門が塞がれてる
こたえ:固いウンチで肛門が塞がれてる

クマは例年、食べ物がなくなる11月くらいから5~6ヶ月間ものあいだ冬眠するぞ。
- 途中覚醒することなく、眠り続ける。
- 3度ほどしか体温が下がらず、外部の刺激で覚醒しやすい。
- メスは冬眠中に出産、授乳をすることもある。

半年もの間、うんちしないなんてあり得るの?

クマは特別じゃよ。
リスとかは週に一回くらい体温が急に高くなって目を覚まし、そのタイミングでうんちやおしっこをまとめて出してるんじゃ。

じゃがクマは冬眠中、うんちだけじゃなく、おしっこもいっさいしないんじゃよ。
クマは冬眠中、 クレアチンというおしっこを抑える物質が出ておしっこが出にくくなります。
さらに水分を取らないため、冬眠前に食べたうんちは脱水されてカチカチになり、肛門で栓をした状態になります。

そのカチカチうんちのことを「とめ糞」というんじゃ。

「とめ糞」で栓をしてうんちが出ないようにしてるんだ!?
それって体に悪くないの!?!?

そうじゃな。人間だと病気になってしまうのぉ。
クマの場合は、冬眠前に解毒作用のある笹を大量に食べて、うんちやおしっこをしなくても血液が汚れないようにしてるんじゃよ。

冬眠から目が覚めたら「とめ糞」はどうなるの?

目が覚めたクマはアクの強い山菜を食べて、お腹にガスを発生させるぞ。
そして・・・勢いよくオナラをして「とめ糞」を発射させるんじゃ!

うげげ!
うんちロケットだ・・・
\為になる雑学がたっぷり/
気づけば物知り博士だ!

まだまだチャレンジじゃ!
![]() | ![]() 生活くらし | ![]() スポーツ雑学 |
雑学クイズは如何でしたか?
役にたつ雑学をたくさん身につけ、毎日がちょっと楽しく感じていただければ幸いです!
当サイトには他にもたくさんのなぞなぞやクイズをご用意しています▽
当サイトへのご意見、ご要望がありましたらこちらからどうぞ。なぞなぞ・クイズ問題も随時募集しております!!