【あるなしクイズ】簡単!小学生~高齢者までみんなで盛り上がれ!

あるなしクイズ

小学生から高齢者まで皆が楽しめる「あるなしクイズ」!

「ある」方には共通する法則があるので、それを見つけて答えてください。

簡単すぎた人には「激ムズのあるなしクイズ」もあるよ~!

あるなしクイズ:1

ある
なし
  • 目玉
  • 薔薇
  • 守り
  • 眼球
  • 牡丹
  • 攻め

頭に一文字つけるとある言葉になります。

頭に「あ」をつけると別の言葉になります。

昼⇒あひる

目玉⇒あめ玉

薔薇⇒あばら

北⇒秋田

守り⇒雨もり

あるなしクイズ:2

ある
なし
  • 銅貨
  • 非行
  • 結晶
  • オープン
  • 返答
  • 銀貨
  • 親不孝
  • クリスタル
  • クローズ
  • 回答

最後に2文字付けるとある言葉になります。

最後に「せん」を付けると違う言葉になります!

銅貨⇒導火線

非行⇒飛行船

結晶⇒決勝戦

オープン⇒オープン戦

返答⇒扁桃腺

あるなしクイズ:3

ある
なし
  • 石鹸
  • 開国
  • 天気
  • 送金
  • クリーン
  • シャンプー
  • 鎖国
  • 空模様
  • 返金
  • 清潔

ひらがなにして、頭の文字に注目してみてください。

頭の文字に濁点をつけたら違う言葉になります!

石鹸⇒ゼッケン

開国⇒外国

天気⇒電気

送金⇒ぞうきん

クリーン⇒グリーン

あるなしクイズ:4

ある
なし
  • カボチャ
  • ハイボール
  • マイクロソフト
  • 太もも
  • ペンギン
  • キュウリ
  • サワー
  • アップル
  • ふくらはぎ
  • カモメ

「ある」方には何かが隠れています。

隠れているのは色!

カボチャ⇒カボ茶

ハイボール⇒灰ボール
マイクロソフト⇒マイ黒ソフト

太もも⇒太桃

ペンギン⇒ペン銀

あるなしクイズ:5

ある
なし
  • 天狗
  • 倉庫
  • ミルク
  • こんぶ
  • 河童
  • コンテナ
  • 牛乳
  • わかめ

読む順番を変えてみてください。

逆さから読んだら別の言葉になるね!

天狗⇒ぐん手

倉庫⇒酵素
ミルク⇒クルミ
こんぶ⇒文庫

薬⇒文庫

あるなしクイズ:6

ある
なし
  • 土器
  • 釈迦
  • 土偶
  • コップ

カタカナにして繰り返します。

2回繰り返したらオノマトペになる言葉!

鶴⇒ツルツル

土器⇒ドキドキ
釈迦⇒シャカシャカ
肩⇒カタカタ

皿⇒サラサラ

あるなしクイズ:7

ある
なし
  • マウス
  • 僕ら
  • サンバ
  • 赤字
  • モニター
  • 私たち
  • ワルツ
  • 黒字

言葉の最初と最後に注目してみてください。

真ん中の字を消したら魚の名前になる!!

マウス⇒マス

僕ら⇒ボラ
サンバ⇒サバ
赤字⇒アジ

あるなしクイズ:8

ある
なし
  • 千葉
  • パパイヤ
  • マグロ
  • トンボ
  • トランプ
  • 東京
  • キウイ
  • カツオ
  • チョウ
  • 花札

大きな口を開けて、声に出して読んでみましょう!

くちびるを合わせる音(ま行、ぱ行、ば行)がある!

千葉⇒ち

パパイヤ⇒パパイヤ
トンボ⇒トン
トランプ⇒トラン

あるなしクイズ:9

ある
なし
  • ライチ
  • 算数
  • クレヨン
  • 野球
  • 怪獣
  • ザクロ
  • 数学
  • 色鉛筆
  • サッカー
  • 怪物

数えるときに必要なもの。

「ある」方には数字が隠れてます!

ライチ⇒ライチ

算数⇒さんすう
野球⇒やきゅう
怪獣⇒かいじゅう

あるなしクイズ:10

ある
なし
  • 飛行機
  • 粘土
  • 芝居
  • 吹雪
  • ロケット
  • 砂利
  • 演劇
  • 豪雨

「ある」方の頭に共通の言葉が付きます。

頭に「紙」をつけると別の言葉になるね!

飛行機⇒紙飛行機

粘土⇒紙粘土
芝居⇒紙芝居
吹雪⇒吹雪

あるなしクイズ:11

ある
なし
  • 巳年
  • しらみ
  • ソファ
  • それ
  • 寅年
  • ノミ
  • ベッド
  • あれ

音楽の時間を思い出してみましょう!

「ドレミファソラシド」だけで出来てます!!

空⇒ソ・ラ

巳年⇒ミ・ド・シ
ソファ⇒ソ・ファ
それ⇒ソ・レ

あるなしクイズ:12

ある
なし
  • ゴミ
  • 団子
  • タマ
  • フナ
  • クズ
  • まんじゅう
  • ポチ
  • コイ

「ある」方の後ろに共通の言葉を付けます。

後ろに「ムシ」が付きます!

ゴミ⇒ゴミムシ

団子⇒ダンゴムシ
タマ⇒タマムシ
フナ⇒フナムシ

あるなしクイズ:13

ある
なし
  • スパイ
  • 砂金
  • 四角
  • しゃくり
  • 布団
  • エージェント
  • 黄金
  • 三角
  • ビブラート

間に共通の一文字を入れます。

二番目に「っ」を入れると別の言葉になります。

枕⇒まっ暗

スパイ⇒酸っぱい
砂金⇒殺菌
四角⇒失格
しゃくり⇒しゃっくり

あるなしクイズ:14

ある
なし
  • ジャンプ
  • ポン酢
  • 別府
  • ヴァンパイア
  • うなぎパイ
  • サンデー
  • しょう油
  • 浅草
  • 狼男
  • サブレ

「ある」方には「◯点」と「半◯点」、両方が入っています。

「ある」方には濁点、半濁点、両方が入ってます。

ジャンプ⇒ャン

ポン酢⇒
別府⇒
ヴァンパイヤ⇒ァンイヤ
うなぎパイ⇒うなぎパ

あるなしクイズ:15

ある
なし
  • 明太子
  • 殺し合い
  • 救急箱
  • ちりとり
  • タラ
  • 助け合い
  • 台所道具
  • 掃除機

ある方をカタカナにすると分かるかも!

「ある」方には全て国名が入ってます。

明太子⇒メンタイ

殺し合い⇒コロシア
救急箱⇒キュウキュウバ
ちりとり⇒チリトリ

あるなしクイズ:16

ある
なし
  • 仲間
  • バナナ
  • 浅間山
  • ピストル
  • 友達
  • リンゴ
  • 富士山

伸ばして読むとわかりやすい!

単語の全てが「あ段」の音でなっています。

刀⇒かぁたぁなぁ

仲間⇒なぁかぁまぁ
バナナ⇒ばぁなぁなぁ
浅間山⇒あぁさぁまぁやぁまぁ

あるなしクイズ:17

ある
なし
  • トランプ
  • ヘビメタ
  • こたつ
  • 九州
  • シュウマイ
  • かるた
  • ロック
  • テーブル
  • 四国
  • ギョウザ

「ある」方には何かを表す動物が含まれています。

暦を表す動物、十二支が含まれています!

トランプ⇒虎ンプ

ヘビメタ⇒へびメタ
こたつ⇒こ辰
九州⇒きゅ牛ゅう
シュウマイ⇒シュ馬イ

あるなしクイズ:18

ある
なし
  • ろうそく
  • サイパン
  • 生魚
  • ハマチ
  • かるた
  • ランタン
  • ハワイ
  • 焼き魚
  • ブリ

最初と最後に注目!

「ある」方の最初と最後の言葉をつなげると数字になります。

命⇒(1)

ろうそく⇒うそ(6)
サイパン⇒いぱ(3)
生魚⇒まざか(7)
ハマチ⇒(8)

あるなしクイズ:19

ある
なし
  • 逆さ
  • 獅子
  • 夫婦
  • 遺体
  • 近畿
  • 反対
  • 親子
  • 死体
  • 関東

上から読んでも下から読んでも…

「ある」方は、逆さまから読んでも同じ言葉になります。

逆さ⇒さかさ
獅子⇒しし
遺体⇒いたい
近畿⇒きんき

あるなしクイズ:20

ある
なし
  • すし
  • 司会
  • イカ
  • 出前
  • リーダー
  • クジラ

「ある」方を続けて読んでみると…

「ある」方は、しりとりでつながってます。

からす⇒すし
⇒しかい⇒イカ

あるなしクイズ:21

ある
なし
  • 日本
  • 社会
  • 水着
  • 現実
  • 外国
  • 韓国
  • 理科
  • 浮き輪
  • 理想
  • 異国

入れ替えてみましょう!

「ある」方の漢字を入れ替えても言葉になります。

日本⇒本日
社会⇒会社
水着⇒浮き輪
現実⇒実現
外国⇒国外

あるなしクイズ:22

ある
なし
  • 戦地
  • 記録
  • みりん
  • インチキ
  • 鳶(とんび)
  • 戦場
  • 日記
  • しょうゆ
  • ごまかし
  • 鷹(たか)

算数で学ぶ何かがかくれてます。

「ある」方には単位が入っています!

戦地⇒センチ
記録⇒キロ
みりん⇒ミリ
インチキ⇒インチ
鳶(とんび)⇒トン

あるなしクイズ:23

ある
なし

何かを付けると漢字になります。

国構えを付ける(口で囲む)と違う漢字になります。

人⇒囚
木⇒困
古⇒固
大⇒因
巻⇒圏

あるなしクイズ:24

ある
なし
  • カフェオレ
  • 木刀
  • 束子(たわし)
  • アイテム
  • 笑わない
  • カプチーノ
  • 竹刀
  • スポンジ
  • 道具
  • 泣かない

自分の事をなんて言う?

「ある」方には一人称が隠れています。

カフェオレ⇒俺(オレ)
木刀⇒僕(ボク)
束子⇒ワシ
アイテム⇒I(アイ)
笑わない⇒ワラワ

あるなしクイズ:25

ある
なし
  • 囚人
  • 文章
  • 果実
  • 中央
  • 凸凹
  • 看守
  • 単語
  • 野菜
  • 両端
  • 平坦

「ある」方の漢字はどちらも…

「ある」方の漢字はどちらも左右対称です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です