ここでは簡単なぞなぞを物語にのせておとどけしており、幼稚園~小学生のこどもが楽しくあそんでいただけるようになっています!
全部のおはなしはこちらからお読みいただけます▼
![]() | ![]() 2 | ![]() 3 | ![]() 4 | ![]() いまここ |

ここは「なぞの森からの挑戦状5」じゃよ!
物語はいらないからはやく問題とかせて!!という方はこちらのボタンから問題までジャンプできます。
簡単なぞなぞ「なぞの森からの挑戦状」あらすじ

4人家族/父・母・妹
【これまでのおはなし】
ケッカンネン大魔王が太陽をぬすみ、地球はまっくらなせかいになってしまった。
太陽をかえしてもらうには、ケッカンネン大魔王がだすなぞなぞ、すべてに正解しなければならない。
挑戦できるのはたった1人、家来は3人までつれて行ってOKなんだけど、その挑戦者に選ばれたのがなぜかぼくだったってわけ・・・
家族に家来としてついてきてもらい、決戦の場「なぞの森」へ出発したんだ。
ぼくは家族と、とつじょ現れたなぞのおじいちゃん「なっぞ博士」のちからをかりながら、なんとかレベル4までクリアできたんだ!
ケッカンネン大魔王の秘密

レベル4の森では、ケッカンネン大魔王の手下「ドンナラン」があらわれたんだ。
家族の好きなものをあたえてることで、なぞなぞをさせないようにしたんだよ。

たろうちゃん、あのときはどうかしてたわ…
ごめんね。

それにしても悪質すぎないか?!
ケッカンネン大魔王の目的はいったいなんなんだ?!

たしかに…
それに、ずっと助けてくれるなっぞ博士もだれなんだろう?


あれは200年前…
ケッカンネンとわしは、なぞなぞを通してしりあい、悪魔と人間というちがいをこえて友達になったんじゃ。
ケッカンネンは、はじめてできた友達がうれしくて、なっぞ博士に心のすべてをゆるしました。
悩みをきき、励まし、 わらい合い、 二人の間にはいつしか強い友情がめばえていったのです。
~回想シーン~

オレのお父さん、マジ怖くってさー。
オレもう2700才やで?
門限とかいる?!

ふぉふぉふぉ…
親はいつまでたっても親というからな。


楽しい日々じゃったが、わしは寿命がきて92才で生涯をおえたんじゃ。
ひさしぶりに会えたと思ったら、こんなことに….

ケッカンネン、理由をきかせてくれるかの?

人間の寿命が、オレたち悪魔よりみじかいってことは知ってた。
でもなっぞ博士の死があまりにも急で、うけ入れられへんかったんや…

そしてオレは、なっぞ博士ともう一度会って、 なぞなぞを楽しみたいという気持ちが日に日につよくなっていったんや。
でも、悪魔であるケッカンネン大魔王は、天国にいったなっぞ博士とあうことは許されなかったのです。

そこでおもいついたのが、子孫である「たろう君」を利用することやった..

えっーーー!!
なっぞ博士はぼくの先祖ってこと!?

なんということを…
太陽をぬすんだら、みんなを救うために、たろうが挑戦をうけいれると思ったんじゃな?

そのとおりや。
そして、なぞなぞでたろう君がピンチになったら、かならずなっぞ博士があらわれると思ったんや。

いけないことと思いつつ、ほんまにスマン!!

ケッカンネン、わしとの再会もはたしたし、なぞなぞも十分たのしんだじゃろ?
もう太陽をかえしてくれんかの?

ふたたびスマン!!
なぞなぞ50問、ぜんぶ正解しないと太陽がもどらないよう呪いをかけてもうたんや…

そして…オレがこたえを言ってしまっても太陽はもどらない…

なっぞ博士・・・
いや、ご先祖さま!
ぼく、最後までがんばるよ!
だいじょうぶ!そこで見てて!!
簡単なぞなぞ【なぞの森からの挑戦状】レベル5
問題41:食べなくても太ったり、やせたりする黄色いものはなに?

ひと月 のあいだに丸くなったりほそくなったりをずっとくり返している黄色いものじゃよ。
こたえ:月

月 の満ち欠けのことか!
問題42:◯には数字をいれて、◇には漢字をいれなさい。「ここ◯つはさむく◇る」

おとうさん、ぜんぜん分からない・・・

はなちゃん、すぐに分かったよ~!
ほんとうに数字や漢字をいれるんじゃなくて、ひらがなのままいれるんだよ!
こたえ: ここすうじつはさむくかんじる

「ここ数日はさむく感じる」
ひらがなのまま入れたら文章ができたね!
問題43:準優勝だとごはんが炊けなくなる都道府県はどこ?

準優勝だから2位ということじゃよ。

2位だと炊けないのか。
こたえ:新潟県(にいがたけん)

「2位が炊けん」で「新潟県」だね!
問題44:いつも壊れている調味料はなに?

「壊れる」をちがう言い方をするとなんていうかの?
こたえ:コショウ(故障)
問題45:手にお酢をもってするスポーツはなに?

手にお酢・・・
これはサービス問題じゃよ。
こたえ: テニス(手に酢)
問題46:いつもえらそうに人を呼ぶ魚はなんだ?

こっちに来るよう、命令するようにえらそうな言いかたをするんじゃ。
こたえ:こい!(鯉)
問題47:どんなゲームでも負けてしまう職業はなんでしょう?

負けた人のことを難しい言葉でいうとなんと言うかの?
こたえ:歯医者(敗者)

負けたひとのことを敗者っていうよね!
【ひっかけ】問題48
新聞の上にのっている鳥はなんだ?

新聞にはなにが載っているかの?
メスよりもオスの方がカラフルできれいな鳥じゃよ。
【難問】問題49
上は魚、下は動物という花はなんだ?

つゆの時期にさく花じゃよ。
こたえ:あじさい(鯵と犀)


むずかしかったーー!!
次で最後のもんだいだよ!!
【難問】問題50
北風のなかを飛んでいる鳥はなんでしょうか?

さいごの問題じゃよ!おちついてな!
ひらがなにして考えるといいぞ!
こたえ:鷹
「きたかぜ」の中にあるのは「たか」。つまり鷹です!


もうダメかと思ったよ~!!
とけて良かった!!!

やったーー!!
全問せいかいでクリアだ!!


ケッカンネン、寂しいおもいをさせて悪かったの。
でもお前はひとりじゃないぞ?
よく見るんじゃ。

デンガーナにマンガーナ、
それにドンナラン、素敵な仲間がいるじゃないか。

それに、わしとの思いでは消えはせんはずじゃ。
わしも、おまえとの楽しかった日々を思いだしては、いまでもなぞなぞに励んでいるんじゃよ。


たろうは心もなぞなぞも、すっかり強くなったのぉ。
もう会うことはないとおもうが、天国からずっと見守っているからのー。

そうそう、自分勝手な行動をとった ケッカンネン大魔王は、 そのあと父親にこっぴどくしからてしまいました。

悪魔なのに、けっこうとまともなのね..
おちこむケッカンネン大魔王に寄りそい優なぐさめたのは、デンガーナとマンガーナ、そしてドンナランだったそうですよ。
めでたし、めでたし。
完
本日は以上になります!
何問解けましたか??なぞの森サイトには他にもたくさんの人気なぞなぞがあります!
ぜひ遊んでいってくださいね!!
当サイトへのご意見、ご要望がありましたらこちらからどうぞ。なぞなぞ・クイズ問題も随時募集しております!!