とにかく盛り上がる、面白いひっかけクイズです!
簡単と思って解いてみたら超難問!
ひっかけ問題の楽しさを存分に味わってくださいね!
- ひっかけクイズ:1
- ひっかけクイズ:2(今ここ)
ひっかけクイズ
なぜかバスに乗っている人のうち、半分の人しかお金を払いませんでした。
なぜでしょう?

こたえ:客が1人だったから

運転手と客が1人ならお金を払うのは1人。
たしかに半分の人や!
「さむくなる」ほど「あつくなる」ものって何?
こたえ:氷

布団も有りじゃな~い?
広い公園で子供たちが遊んでいます。
5人の子供を5人のお母さんがつかまえるのに5分かかります。
では、100人の子供を100人のお母さんがつかまえるのに何分かかりますか?
こたえ:5分

人数が増えると思わず考えちゃうけど、子供とお母さんの人数が同じだから、つかまえる時間は変わらず5分!
広い公園で子供たちが遊んでいます。
5人の子供を5人のお母さんがつかまえるのに5分かかります。
では、100人の子供を100人のお母さんがつかまえるのに何分かかりますか?

こたえ:5分

人数が増えると思わず考えちゃうけど、子供とお母さんの人数が同じだから、つかまえる時間は変わらず5分!
木へんに赤と書いてリンゴ、紫と書いてブドウと読む人がいます。
その人は、木へんに黄色と書いてなんと読むでしょうか?
こたえ:横

バナナとかレモンとか答える人が多いよ~

・・・・・。
木へんに赤と書いてリンゴ、紫と書いてブドウと読む人がいます。
その人は、木へんに黄色と書いてなんと読むでしょうか?
こたえ:横

バナナとかレモンとか答える人が多いよ~
大きい氷、中くらいの氷、小さい氷を冷凍庫に入れておきました。
3つ全てを、1秒の狂いもなく同じタイミングで冷凍庫から外に出しました。
一番最初に溶けるのは?

こたえ:全部同じタイミングで溶ける

全部が解けて液体になる時間を聞いてないよね!
溶け出すタイミングは同じ~!
ある男性が10㌔の米俵2個を抱えて、川にかかった橋を渡ろうとしています。
ところが、この橋は老朽化が進んでいて、70㌔までしか耐えられません。
この男性の体重は60㌔です。
さて、どの様に渡ればよいでしょうか?
こたえ:2往復すればいい!

米俵1個分の米を食べちゃうのかと思ったわ。

いやいや10㌔の米なんて食べられへんし、食べた分体重が増えるし…
てか、米を炊くのに水が必要やから、水の分も増えるじゃんけ。
鉄火巻、かっぱ巻、納豆巻、かんぴょう巻のうち、海のものを使っているお寿司はいくつはる?
こたえ:4つ

鉄火巻に入ってるマグロだけちゃうの!?

ぜんぶ海苔を使ってるから4つとも海のものを使ってることになるよね~!
5メートルの鎖にライオンがつながれていました。
さて、そのライオンは何平方センチメートルまでの草を食べる事ができるでしょう?

こたえ:食べない

ライオンは肉食動物だから草は食べません!

37.5平方センチメートル…
ちゃんと計算してもうたやん(涙)

以上になります!
もっとひっかけクイズをやりたい方はこちら▼
本日は以上になります!
何問解けましたか??なぞの森サイトには他にもたくさんの人気なぞなぞがあります!
ぜひ遊んでいってくださいね!!
当サイトへのご意見、ご要望がありましたらこちらからどうぞ。なぞなぞ・クイズ問題も随時募集しております!!