ここでは簡単なぞなぞを物語にのせておとどけしており、幼稚園~小学生のこどもが楽しくあそんでいただけるようになっています!
全部のおはなしはこちらからお読みいただけます▼
![]() | ![]() いまここ | ![]() 3 | ![]() 4 | ![]() 5 |

ここは「なぞの森からの挑戦状2」じゃよ!
物語はいらないからはやく問題とかせて!!という方はこちらのボタンから問題までジャンプできます。
簡単なぞなぞ「なぞの森からの挑戦状」あらすじ

4人家族/父・母・妹
【これまでのおはなし】
ケッカンネン大魔王が太陽をぬすみ、地球はまっくらなせかいになってしまった。
太陽をかえしてもらうには、ケッカンネン大魔王がだすなぞなぞすべてに正解しなければならない。
挑戦できるのはたった1人、家来は3人までつれて行ってOKなんだけど、それに選ばれたのがなぜかぼくだったってわけ・・・
ぼくは家族を家来にえらび、決戦の場「なぞの森」にむかった。
なっぞ博士との出会い

なんとかレベル1のもんだい10問をぜんぶ正解することができた・・・
でもぼく1人のちからでは半分もとけなかったとおもう。家族がいてくれてほんとうに良ったよ。
こんなことでケッカンネン大魔王に勝つことができるのだろうか・・・なんだか自信がなくなってきたな・・・


だ!だれーー!?

うそ!!ういてる?!
こわーー!!
てか顔デカ!!
突如あらわれたなぞのおじいちゃんは、やさしい口調でゆっくりとたろう君にかたりかけた。

たろう、よくがんばったな。
自信をなくしてるようだが、まずはここまでこれた自分をほめてやるんじゃよ。
そして助けてくれる人がいることを「ラッキー!」とおもうことじゃ。
挑戦者に選ばれたことや、家族がついてきて助けてくれることや、レベル1を無事クリアできたことなど、すべてラッキーだとおもうといいぞ。
そしてたろうには、もう一つラッキーなことがあるぞ。
これからはワシも手伝ってやろう。
どうしても分からない問題にでくわしたときは、よぶといい。

ケッカンネン大魔王のなかまが現れたのかとおもったけど、どうやら味方っぽいぞ??
それに、話すうちに「ラッキー」とおもえてきて不安がやわらいだ・・・

ありがとうございます!!
あ、あの!おなまえを教えてください!!

そうじゃの~
みんなからは「なっぞ博士」とよばれておるぞ。

なっぞ博士!
あなたはいったい誰なんですか!?


なっぞ博士、ありがとう・・・

みんなにも「なっぞ博士」のことを話さなきゃ!
よぉぉおおし!!
なんだか力がわいてきたぞー!
レベル2もがんばるぞっ!!
簡単なぞなぞ【なぞの森からの挑戦状】レベル2
問題11:わたしたちが抱きあうと、かならず他のだれかを引きはなしてしまうの・・・。わたしたちは誰でしょう?

だれでもいちどは使ったことがあるあの文房具のことだね!
こたえ:はさみ
問題12:「いらない!」と言っているのに、物をすすめてくる海のいきものってなんだ?

水族館 でショーをするかしこい生き物のあれだね?!
こたえ:イルカ

「これ、いるか?」だね!

たろう!いい調子だ!
「おのれの運をしんずる者くらい運のよい者はいない!(ドイツのことわざ)」
じぶんを信じ、このままつき進むんだーー!!
問題13:バスに大きな荷物をもったおばあさんが乗ってきたのに、だれも席をゆずりません。
なぜでしょう?

乗ってた人たちはもっとお年よりだったとか!?

それじゃぁ、なぞなぞにならないよ。

バスに必ず人がのっているとはかぎらないじゃない?
こたえ:だれも乗っていなかったから

おかあさん、ナイスヒントありがとう!
問題14:いまバスに8人のっています。バス停でひとりおりました。つぎのバス停でまたひとりおりました。
バスにのっている客はいま何人でしょう?

えっと・・・
ふつうに考えたら6人だけど・・・

たろうちゃん、客の人数だけをかぞえるのよ!
こたえ:5にん

そっか!
運転手さんはかぞえちゃいけないね!
問題15:かずお君のおとうさんには5人の子供がいます。イチロー、ジロー、サブロー、シロー。
さて、もうひとりの名前は?。

うっかり見落とすところだったよ。
問題文をよ~く読むと気づくよ。
こたえ:かずおくん

問題にこたえが書いてあった…
問題16:カエルの親子がいます。おとうさんカエルは「ケロケロケロ」と鳴き、おかあさんカエルは「ケロケロ」と鳴きます。
では、あかちゃんはなんと鳴くでしょうか?。

カエルの赤ちゃんは卵で生まれるけど、そのあとどうなるんだっけ!?
こたえ:おたまじゃくしだから鳴かない。

これはかんたんな問題だったね!
問題17:ウシとウマが、大好物のハンバーガーの早食い対決をしました。とってもおいしかったそうです。さて、どちらが勝ったでしょうか?

どちらが勝ったのか、どちらも言ってみるんだ!
ウシ勝った?
ウマ勝った?
こたえ:ウマ

ウマ勝った…「うまかった」だ!!
ダ、ダジャレ!!

たろう、ここからは「ひっかけ問題」じゃ!
気をつけるんじゃよ!!

なっぞ博士!
とうとうあらわれたな!
【難問】問題18
一郎と二郎はおなじ日にうまれ、年齢もおなじ兄弟です。でも双子ではありません。なぜでしょう?

ほかにも兄弟 がいるとしたらどうだろう?!
こたえ:三つ子
【ひっかけ】問題19
からっぽのバケツにコップの水は何杯はいるでしょうか?

どうしよう・・・
ぜんぜんわからない・・・

よし!
なっぞ博士にきいてみよう!
なっぞ博士ーー!!

よばれて飛びでてジャジャジャジャーン!

少しでも水がはいったら空のバケツとは言わんじゃろ?
こたえ:1杯

2杯めからは、バケツは空とはいわないからじゃの!

いよいよレベル2のラスト問題じゃ!
難問じゃよ!!

ぐぅうう…
かんぜんにムシされてる…
【難問】問題20
かけっこをしています。あなたは3位の人をぬかしました。いまあなたは何位でしょう?

え?2位じゃないの?
こたえ:3位

はなちゃん、やっぱりまちがえたね。
3位をぬいたんだから、3位だよ笑

チッ

はなちゃん、また舌打ちした?
き、気のせいだよね・・・

「簡単なぞなぞをもっと解きたい!」「物語のつづきをよみたい」というひとは、こちらをクリック▼
本日は以上になります!
何問解けましたか??なぞの森サイトには他にもたくさんの人気なぞなぞがあります!
ぜひ遊んでいってくださいね!!
当サイトへのご意見、ご要望がありましたらこちらからどうぞ。なぞなぞ・クイズ問題も随時募集しております!!