簡単論理クイズをご紹介いたします!
4人家族の目玉焼きの食べ方はそれぞれ違います。ヒントを元に4人全員の食べ方を当ててください。
論理クイズ・4人の目玉焼きの食べ方は?
4人家族が田舎のおじいちゃんとおばあちゃんに会いに行きました。
翌朝、おばあちゃんは朝ごはんに目玉焼きを作ったのですが、4人家族はそれぞれ目玉焼きの食べ方が違うかったことを思い出しました。

しょうゆ?塩?マヨネーズ?ソース?
それぞれ何が好みだったかねぇ…
そこへおじいちゃんが来て、次のように教えてくれました。
● お父さんはしょうゆかマヨネーズじゃった。
●お母さんは塩かしょうゆじゃった。
●タロウ君は塩かマヨネーズじゃった。
●しょうゆはお父さんかハナちゃんじゃったの。
さて、4人家族の目玉焼きの食べ方を当てて下さい。
答えと解説

表を作って可能性のないところに✕(バツ)をつけていくといいぞ!
こたえ:
お父さん:しょうゆ
お母さん:塩
タロウくん:マヨネーズ
ハナちゃん:ソース

考え方は次のとおりじゃ。
表を作って可能性のないところに✕(バツ)をつけてみましょう!
「お父さんはしょうゆかマヨネーズ」と言っていたので、お父さんのソースと塩には✕(バツ)をつけます。
こんな風に、他の人にも可能性のない部分に✕(バツ)をつけていくと次の図のようになります▽


お母さんの欄は「塩」しか空いてないし、「ソース」の欄はハナちゃんしか空いてないから決まりじゃのぉ。
ハナちゃんがソースで決まったから、ハナちゃんの欄のマヨネーズ、しょうゆ、塩には✕(バツ)をつけます。
これを繰り返すと次のように表が完成し、答えが出ます▽


表にしてみると簡単に答えがでたじゃろ?
論理クイズは表にすると簡単に答えがでることがあるぞ!
はじめての論理クイズは如何でしたか?
一度目は分からなくても、何度も考えるうちに「ハッ!」と気づきがあるものです。ぜひ分かるまでチャレンジしてくださいね。
「なぞの森」サイトでは他にもたくさんのなぞなぞやクイズをご用意しています▽