有名な論理クイズに「天使と悪魔」「天使と悪魔と人間」という問題があります。
論理クイズとは、文章で説明された状況から矛盾がないよう当てはまるパターンを見つけ出す問題ですが、中でもこの「天使と悪魔シリーズ」は難問です。
嘘つき悪魔だけでなく、嘘も真実もいう人間や天使に化けた悪魔の存在に頭を悩ませることでしょう。
問題2の「天国の門、地獄の門」は、超大手外資系コンサルティング会社の面接で出されたそうですよ~!
論理クイズ・天使と悪魔シリーズ!
3人の女性がいます。
外見からはわかりませんが、一人は天使、一人は悪魔、一人は人間です。
天使は真実しか言わず、悪魔は嘘しかつきません。そして人間は真実と嘘を使いわけます。
3人は次のように言っていますが、それぞれの正体を教えて下さい。
【論理クイズ】天使と悪魔と人間~難易度3
- A「私は天使ではありません。」
- B「私は人間ではありません。」
- C「私は悪魔ではありません。」


Aの「私は天使ではありません」
ここに注目じゃ。
この発言から、Aが天使でないことは明らかじゃの。

そっか。天使は本当のことしか言わないから、Aは天使じゃないことになるね!
そうだ。表にしてみるよ!

こたえ:
A:人間 / B:天使 / C:悪魔
あるところに天使と悪魔がいました。
天使は必ず真実のみを言い、悪魔は必ず嘘をつきます。
そして天使は天国の門の前に座り、悪魔は地獄の門の前に座っています。
外見からはどちらが天使でどちらが悪魔か、また、どちらが天国の門でどちらが地獄の門かは分かりません。
どちらかが右に、どちらかが左に座っています。
そこで問題です!
【論理クイズ】天国の門、地獄の門~難易度4.0
あなたはどちらか一方にのみ一度だけ質問することができ、相手はそれに必ず答えてくれるのですが、
あなたはどのような質問をすれば、天国へ行くことができるでしょうか?


天使や悪魔、天国や地獄について質問するのではなく、答えが分かっていることを質問したらどうかのぉ?
こたえ:(例)自分から見て右側の人に「こちらは私から見て右ですか?」と質問する。
あなたは天国に向かって歩いていたのですが、道が二手に分かれています。
どうやらどちらかが天国につながる道で、どちらかが地獄につながる道のようです。
そして分かれ道のところには門番の天使が2人いるのですが、一人は天使の格好をした悪魔だそうです。
さらに天使は必ず真実を言い、悪魔は必ず嘘をつくと知りました。
さてここで問題です。
【論理クイズ】天国への道、地獄への道~難易度4.5
あなたはどちらか一方に、一回だけ質問することを許されています。
門番はその質問に「YES」か「NO」でしか返事そしてくれません。
あなたが確実に天国に行くには、何と質問すればよいでしょうか?


天使が天国の前、悪魔が地獄の前に居たら簡単だったのにのぉ。
天使に聞いても悪魔に聞いても、同じ答えが帰ってくる質問を考えるんじゃ!
こたえ:
(例)どちらか片方の道を指差し「私が『この道は天国ですか?』と聞いたら、あなたは『YES』と答えますか?」と質問する。
答えが「YES」ならその道が天国。
答えが「NO」なら反対の道が天国。
あなたは天国に向かって歩いています。
すると目の前に2つの階段が現れました。
どちらかが天国への階段で、どちらかが地獄への階段です。
そして階段の前には門番が3人立っており、1人は「必ず真実を言う天使」、1人は「必ずウソをつく悪魔」、1人は「真実もウソもつく人間」です。
しかし見た目からは、天使、悪魔、人間の見分けはつきません。
さてここで問題です。
【論理クイズ】天国への階段、地獄への階段~難易度5.0
あなたは「誰か1人を選んで質問する」を2回まで行えます。
門番はその質問に「YES」か「NO」でしか返事をしてくれません。
そして門番同士は互いの正体を知っています。
あなたが確実に天国に行くには、何と質問すればよいでしょうか?


まずは1回目の質問で真実も嘘も言う人間を排除することじゃ!
そして2回目の質問で天国への階段を当てるんじゃ!!
こたえ:
門番をそれぞれA・B・Cとします。
- 1回目質問・・・
Aの門番に対し「私が『Bは人間ですか?』と聞いたら、あなたは『YES』と答えますか?」と質問する。
▷答えが「YES」なら2回目の質問はCに、
▷答えが「NO」なら2回目の質問はBにします。
- 2回目質問・・・
どちらかの階段を指差しながら「私が『この階段は天国行きですか?』と聞いたら、あなたは『YES』と答えますか?」と質問する。
▷答えが「YES」なら指差した階段が天国。
▷答えが「NO」なら反対側の階段が天国。
なぞなぞクイズこちらも人気!
お疲れ様でした!脳みそが疲れてしまったのではないでしょうか?
クスッと笑える簡単なぞなぞでリラックスがオススメです!

小学生むけと書かれていても、なかなか難しいんじゃ…
大人も楽しめるから家族で出し合っても良いかもしれんのぉ。
当サイトへのご意見、ご要望がありましたらこちらからどうぞ。なぞなぞ・クイズ問題も随時募集しております!!