【大阪弁一覧】クスっと笑える例文あり!面白い言葉から挨拶まで全部解説!

大阪弁一覧【さ行~た行】

【さ行】

さら

「新品」の意味。

「さらぴん」とも言います。


しょうもない(しょーもない)

「くだらない」の意味。

しょーもないくだらないことばっかり言ってんとはよ早く食べ!

しゃあない(しゃーない)

「仕方がない」の意味。

諦めの境地の「じゃーない」という意味だけじゃなく、「いつまでもクヨクヨするんじゃない!次がある!」とエールを贈るような「しゃーない!」の使いかたもします。

大阪ではいろんなシーンで「しゃーない」を使います。

しばく

「叩く」という意味ですが、大阪では暴力的な意味合いだけじゃなく、冗談のツッコミとしてもよく使います。

髪の毛切ったん?

ウチで飼ってる犬に似てる笑

しばくぞwww

しもた

「しまった」の意味。

例:「大変なことをしてしまった」⇒「えらいことしてしもた

しもたしまったー!

えらい大変なことしてしもたしまったー!!

自分

大阪では「自分」のことを一人称ではなく二人称の意味で使う時があります。

自分あなたはどっからどこから来たん?

僕、大阪ミナミの方から来てん。

自分らあなた達は?

「シュッとしてる」

「スマート」「スタイリッシュ」「背が高い」など、いわゆるカッコいい人を指します。

大阪はオノマトペ(擬態語、擬音語)を使うのがとても上手で、他にも「ガーッ」、「ダーッ」などを駆使し表現豊かに会話します。


ずぼら

「だらしない」「じだらく」な性格や態度をさします。

彼女、可愛いねんけどずぼらやだらしないから困ってる…

すかん

「好きじゃない」の意味。


せや(そや)

「そうだね」と同調する時⇒「せやな」

「そうだったら」と仮定する時⇒「せやったら」

「そうだから」と因果関係を示す時⇒「せやから」

せやせやそうだそうだ、昨日ケーキうてたん忘れてたわ。

せんといて

「しないで」の意味。

「せんとって」や「しやんといて」とも言います。

せわしない

「やることが多くて休む暇がない」「状況が次々と移り変わる」の意味。

年末は掃除やら買物やらせわしない休む暇がないわー。


そら

「それは」と同義。

「そらそらやで。そらそーやで! 」て言われても何のこっちゃ分からんな。

「それは空です。それはそうですよ!」って意味やな。

そげ

とげ」のこと。

オカンお母さん、指にそげとげ刺さったから抜いて~

【た行】

ちゃう

「違う」という意味なのですが、大阪人は「やぁ、ねぇ」などの感嘆詞に近い使い方をするため、会話の最初から「ちゃうねん」を使用することが多くあります。

例えば「やぁ、私は今日とても寝不足です。」を大阪人が言ったら…

ちゃうねん、今日めっちゃ寝不足やねん。


「一体どこが違うのか?」と思うことでしょう。

さらに、会話の間にも「ちゃうねん」を連発しますが、最後まで話を聞いても「何も違うことはない」という事が多々あります。

文章がなりたってないし、ずっと否定されてるって感じる人もいるかも…

ま、大阪人の「ちゃうねん」にはあまり深い意味はないっちゅーこっちゃ!

チャリ(チャリンコ)

「自転車」のこと。

ごくごく一般的な普通の自転車のことを「ママチャリ」と呼びます。


どない

「どう」「どういう」の意味。

挨拶のように「どない?」を使うことも多く「最近どう?」の意味です。

毎度~こんにちは

どない~~最近どうですか

って、さっきまで一緒にったっちゅーねんなww

どないどういう意味やっちゅーねん笑

~とんねん

「~てるんだ」と同義。

なにしとんねんてるんだ

どんならん

「どうにもならない」の意味。

せっかちな大阪人の気質ゆえ、簡略化が進み「どんならん」に至ったのだと思われます。

どたま

「頭」を意味する罵倒言葉です。

大阪は言葉に「ど」をつけて強調することがあります。

例えば「どブス」とか「どアホ」とか。

頭にも「ど」をつけて、略され「どたま」になったんやね。

そして「どたま」は多くの場合「かち割る(殴る)」とセットで使用します。

どたまあたまかち割ったろうかなぐってやろうか!!

ぜひ、新喜劇で流行ったあの有名なセリフとセットで覚えて欲しいなぁ。

 
「ケツの穴から手ぇ突っ込んで奥歯ガタガタ言わせたろかい!」

ここは「さ行」「た行」のページやで

もっと見てってな~

1 2 3 4

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です