【激ムズ】難しいなぞなぞ最上級!

知識も必要!大人向けの難しいなぞなぞです!

激ムズ、ひっかけ問題多数で、世界一難しいなぞなぞと言っても過言ではない!!

激ムズクイズ・なぞなぞ問題

激ムズなぞなぞ・クイズ1

鍋のシメを雑炊にすると怒ってしまう歴史上の人物はだれでしょう?

鍋の最後は、雑炊じゃなかったらやっぱ、うどんかなぁ…

難しいなぞなぞ

こたえ:西郷隆盛(さいごうたかもり)

西郷隆盛は「西郷どん」と呼ばれていました。

「さいごうどん」→「最後、うどん」で、鍋のシメにはうどんだと主張します。

激ムズなぞなぞ・クイズ2

81個の宝石がある東京都の区はどこでしょう?

9×9=81

「宝石名」九九

こたえ:新宿区

真珠九九でこたえは新宿区です。

激ムズなぞなぞ・クイズ3

家のある部分に点を打ったら食べ物に変身する場所があります。それはどこ?

家の上の方にある部分です。

難しいなぞなぞ

こたえ:天井(てんじょう)

天井の「井」の真ん中に「丶」を打ったら、天丼(てんどん)になります!

激ムズなぞなぞ・クイズ4

消防署で「好きな太陽系の惑星をひとつあげて」というアンケートをとると、いつもトップになるのは次のうちどれでしょう?

1:水星
2:木星
3:地球
4:火星

消防署の番号は「119」です。

こたえ:地球

「好きな太陽系の惑星をひとつあげて」というこうとは、好きな惑星の一位ということ。

「消防署」ということは119(イチイチキュウ)。

「イチイチキュウ」→「一位地球」がこたえです!

激ムズなぞなぞ・クイズ5

友達が近所の犬を見て「あの犬、面白いんだ」って言いました。でも犬は「ワン!ワン!」て鳴いてるだけいたって普通。どうして面白いと思ったんでしょう?

友達は「あの犬、おもしろいんだ」と言ったんですね。

難しいなぞなぞ

こたえ:しっぽが白い犬だった

友達は、「面白いんだ」と言ったのではなく「尾も白いんだ」と言ったのです!

激ムズなぞなぞ・クイズ6

物を置くと盗まれる方角はどこ?

盗まれることを漢字2文字に変換すると?

こたえ:東南

激ムズなぞなぞ・クイズ7

心優しい人がコンビニで買うものは何でしょう?

心優しい人は何をされても許しちゃう。

コンビニの定番商品で特に冬に人気です。

難しいなぞなぞ

こたえ:肉まん

心優しい人は人を憎んだりしないので、「憎まん」→「肉まん」です。

激ムズなぞなぞ・クイズ8

「焚き火」のことは「きび」、肩たたきは「かき」、卵は「まご」という国はどこ?

特定の言葉だけ言わないようにしています。

こたえ:台湾

「た」を言わないから答えは台湾です!

激ムズなぞなぞ・クイズ9

動物園で、ある動物とある動物のオリを隣同士に配置したところ、飼育員がクビにされてしまいました。さて、その動物は何と何でしょう?

クビになることを違う言い方をすると?

こたえ:リスとトラ

リスとトラを隣同士にしてリストラになってしまいました。

激ムズなぞなぞ・クイズ10

「ハム・サラミ・チーズ」この中で、新製品はどれでしょう?

新しいは英語で「NEWニュゥ」といいますね。

難しいなぞなぞ

こたえ:チーズ

チーズは「乳製品」ですね。

新製品→NEW製品→乳製品で、答えはチーズです!

激ムズなぞなぞ・クイズ11

ある国に濁点「”」をつけると刑務所になってしまう!それはどこの国!?

刑務所を漢字2文字で違う言い方にすると?

こたえ:韓国

韓国(かんこく)に「”」を付けたら、監獄(かんごく)になりますね。

激ムズなぞなぞ・クイズ12

「それはどんな国ですか?」と聞くと「普通のビールですよ」と答えた。その国はどこ?

難しいなぞなぞ

普通のことを「なみ」とも言いますね。

アフリカにある国です。

こたえ:ナミビア

普通のビールを変換して、並のビール。「ナミビア」が答えです!

激ムズなぞなぞ・クイズ13

机の上からペンケースを落としてしまいました。中から一つだけ飛び出て命を落としました。それは次のどれでしょう?

1:消しゴム
2:ボールペン
3:シャープペンシル
4:消しゴム

命を落としたということは、死んでしまったということですね…

こたえ:シャープペンシル

シャープペンシルから出てくるものは「芯」です。

「芯出る」→「死んでる!」で、答えはシャープペンシルです。

激ムズなぞなぞ・クイズ14

雨女と晴れ女、精神状態が危険なのはどっち?

精神状態が不安定な時、病んでるって言うよね。

難しいなぞなぞ

こたえ:晴れ女

精神状態が危険なことを「病んでる」といいます。

「雨がやんでる」ので、答えは晴れ女です!

激ムズなぞなぞ・クイズ15

花火職人の仕事場に、絶対に持って行ってはいけない果物は何でしょう??

火をあつかう場所ですからね。

こたえ:柿

火気厳禁です。

激ムズなぞなぞ・クイズ16

「ライオン、コブラ、サル」が道をふさいでいます。この中で、道をゆずってくれたのはどれでしょう?

その場所から離れることを「どく」といいます。

難しいなぞなぞ画像

こたえ:コブラ

道をどく(ゆずる)のは、毒をもったコブラです。

激ムズなぞなぞ・クイズ17

百億より千億より上にある場所はどこ?

億の上….ということは?

こたえ:屋上(おくじょう)

激ムズなぞなぞ・クイズ18

馬鹿で有名な三人兄弟の、お兄さんが威張ってそうなお祭りって、なーんだ?

「3人の馬鹿の兄が威張る」の、不必要な部分を取り除いて読んでみると、3、馬鹿、兄…..

難しいなぞなぞ画像

こたえ:サンバカーニバル

3、馬鹿、兄、威張る….

さんばかあにいばる→サンバカーニバル!

激ムズなぞなぞ・クイズ19

ある警官が、拳銃の点検をしている最中に居眠りをしてしまいました。すると、その警官は逮捕されてしまいました。なぜでしょう?

ウトウトと居眠りしてしまったんですね。

こたえ:撃とうとしたから

眠くて、ウトウトしたから→撃とうとしたから

激ムズなぞなぞ・クイズ20

関西人が、ある年の12月から翌々年の1月までの間、消去しなかった画像は次のうちどれでしょう?

ある年の12月から、翌々年の1月までということは、足掛け3年ですね。

こたえ:アシカ

消去しなかったということは、「消さなかった」ってことですね。

「消さない」は関西では「消さんねん」といいます。

そして、ある年の12月から、翌々年の1月までということは、「足掛け3年」。

足掛け3年(アシカ消さんねん)!

関連記事

2 COMMENTS

Huku

嬉しいメッセージを有難うございます!
励みになります。
今後も楽しいなぞなぞやクイズをお届けできるよう尽力いたしますので、よろしくお願いいたします!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です