【春の食べ物クイズ】三択問題!簡単~難しいおもしろい!

春の食べ物クイズ

春の食べ物に関する3択クイズです!

簡単な問題から難しい問題まで全30問ご用意しています。

春の食べ物クイズ【簡単】

春の食べ物クイズ:1

苺の正しい洗い方はどれでしょう?

  1. ヘタを切る前にサッと洗う
  2. ヘタを切り落としてサッと洗う
  3. ヘタを切らずに水に10分漬ける

1:ヘタを切る前にサッと洗う

苺はヘタを切ると、切り口から水分が入り風味が落ちてしまいます。

また、水に漬けておくとビタミンなどの栄養素が流れ出てしまいます。

春の食べ物クイズ:2

ブロッコリーが水をはじく理由はなんでしょう?

  1. 表面についた農薬が水を弾いている
  2. 細かい毛で覆われているため水をはじく
  3. 表面が油脂で覆われているため水を弾く

3:表面が油脂で覆われているため水を弾く

ブロッコリーの表面には「ワックスブルーム」という、天然のロウ成分が付着しています。

ワックスブルームはブロッコリーが乾燥したり、害虫や病原菌から身を守るためにブロッコリー自らが分泌している成分です。

水を弾く力が強いほど新鮮な証拠何だよ!

春の食べ物クイズ:3

春の野菜の味の特徴はどんなものがおおいでしょう?

  1. 甘い
  2. 苦い
  3. 辛い

2:苦い

春野菜に苦みがあるのは、春に増える害虫から自分を守るために「植物性アルカロイド」という成分を生成するからです。

苦みのある食べ物は細胞を活性化して健康や若々しさを維持するといわれています。

冬の間に蓄積された老廃物を排出してくれるから積極的に摂りたいね!

春の食べ物クイズ:4

豊臣秀吉が花見をしながら食べたと言われる三色団子色は、上から何色?

  1. ピンク・白・緑
  2. 白・緑・ピンク
  3. 緑・白・ピンク

1:ピンク・白・緑

三色団子の色の順番は、桜の開花を表現していると言われています。

ピンクのつぼみから始まり、白い花が咲き、最後に緑の葉が育つ様子を表しています。

春の食べ物クイズ:5

春の訪れと共に日本海で漁が行われるホタルイカですが、何色に光る特徴があるでしょうあ?

  1. 赤色
  2. 黄色
  3. 青色

3:青色

ホタルイカは青白い光を放ちます。

この光は、コミュニケーションや捕食者から身を守るためだと言われています。

春の食べ物クイズ:6

3~5月に旬をむかえる「さわら」の漢字は魚編に何?

3:春

さわらが春に最も脂がのって美味しい時期であることから、春を連想させる名前がつけられたと言われています。

春の食べ物クイズ:7

春に旬を迎える苺のつぶつぶは何でしょう?

  1. 果実

3:果実

いちごのつぶつぶは種ではなく、そのひとつひとつが果実です。

種はつぶつぶの中に入っています。

環境を整えれば、つぶつぶ1つ1つから芽が出るよ!

春の食べ物クイズ:8

ブロッコリーで、ふだん私達が食べている部分はどこでしょう?

2:花

ブロッコリーは、茎や葉も食べることができますが、一般的に食べられている部分は、小さな花のつぼみの部分です。

花が咲いてしまうと、苦味があり味が落ちてしまいます。

春の食べ物クイズ:9

絹さやは成長過程で名前が変わりますが、次の中で、絹さやと全く関係ないものはどれ?

  1. グリンピース
  2. スナップエンドウ
  3. 枝豆

3:枝豆

絹さやは若いうちに収穫されたえんどう豆のことで、柔らかいのでさやごと食べられます。

グリンピースはえんどう豆のさやの中の豆を成熟させたものです。

スナップエンドウはグリンピースをさやごと食べられるよう品種改良されたものです。

それに対し、枝豆は大豆の未熟な種子をさやごと食べるもので、えんどう豆とは全く異なる植物です。

春の食べ物クイズ:10

アスパラガスの保存方法として正しいものはどれ?

  1. 冷蔵庫で保存
  2. 野菜室で保存
  3. 常温で保存

1:冷蔵庫で保存

アスパラガスの保存に最適な温度は2.5度です。

野菜室の温度は3~8度で、冷蔵庫よりも少し高めに設定されているため、実は適さないのです。

アスパラの根本を濡らしたキッチンペーパーで包み、ポリ袋に入れ、穂先を上にして冷蔵庫で保存がベストです!

春の食べ物クイズ:11

春の七草「すずな」は何かの野菜の別名です。それは何の野菜でしょう?

  1. 大根
  2. カブ
  3. 人参

2:カブ

春の七草の一つである「すずな」は、カブの別名です。

すずな(カブ)の葉には、カロテン、ビタミンB2、ビタミンC、カルシウム、鉄分、食物繊維などが含まれており、これらの栄養素は骨粗しょう症予防やウイルスからの免疫力を上げる効能があるとされています。

春の食べ物クイズ:12

春のカブは皮まで柔らかく水分が多いのが特徴ですが、そんなカブの適切な保存方法とは?

  1. 葉と根を切り分け野菜室で保存する
  2. 切り分けずに野菜室で保存する
  3. 水に漬けて保存する

1:葉と根を切り分け野菜室で保存する

根と葉を分け、それぞれを湿らせたキッチンペーパーで包み、ポリ袋に入れて保存するのがオススメです!

春の食べ物クイズ:13

そら豆の名前の由来は、次の内どれでしょう?

  1. 青空の下で大きく成長するから
  2. 豆が空から降ってきているようだから
  3. 豆が空に向かって伸びているようだから

3:豆が空に向かって伸びているようだから

さやが上に向かって伸びるようにつくので「空を向いた豆」が名前の由来です。

春の食べ物クイズ:14

山菜の王様と呼ばれる山菜といえば?

  1. わらび
  2. タラの芽
  3. ふきのとう

2:タラの芽

タラの芽が持つ独特の風味と、食感、そして高い栄養価が評価され「山菜の王様」と呼ばれています。

春の食べ物クイズ:15

春の訪れをつげる「八十八夜」とはいつ頃のことでしょうか?

  1. 3月下旬
  2. 4月中旬
  3. 5月上旬

3:5月上旬

「八十八夜」は立春から数えて88日目のことで、この日を境に新茶の摘み取りが始まるとされています。

この日に摘んだ茶葉は「初摘み茶」と呼ばれ、特に良質であるとされています。

春の食べ物クイズ【難しい】

春の食べ物クイズ:16

竹の子に付着している白い粉は何でしょう?

  1. 糖分の結晶
  2. 塩分の結晶
  3. アミノ酸の結晶

3:アミノ酸の結晶

竹の子の白い粉は「チロシン」というアミノ酸の一種です。

チロシンには集中力を高めたり、ストレスを緩和する効果があると言われています。

春の食べ物クイズ:17

桜のある部分には毒がありますが、それはどの部分でしょう?

2:根

桜の葉には「クマリン」という毒素があります。

クマリンは少量であれば人体に影響なく、抗菌性もあります。

この抗菌作用が桜餅を保存する際に役立っているんだね~

春の食べ物クイズ:18

次の中で、春に旬をむかえるフルーツはどれでしょう?

  1. ゆず
  2. レモン
  3. 夏みかん

3:夏みかん

夏ミカンは江戸時代、秋~冬に収穫していました。

でも酸味が強すぎてそのまま食べることができず、酢の代用品にされていたそうです。

現在は品種改良が進み、3月から5月にかけてが最も美味しい時期になりました。

春の食べ物クイズ:19

キャベツは江戸時代初期に、オランダ人により長崎県に持ち込まれました。当初のとは栽培目的は食用ではない目的でした。それは何でしょう?

  1. 観賞用
  2. 薬用
  3. 家畜の餌用

1:観賞用

キャベツはその珍しいさと美しさから、当時は観賞用として栽培されていました。

春の食べ物クイズ:20

グレープフルーツに期待できる効果として当てはまるものはどれでしょう?

  1. 視力回復効果
  2. ダイエット効果
  3. 睡眠の質向上の効果

2:ダイエット効果

グレープフルーツの苦味成分には食欲を抑える効果があります。

また、香りには脂肪を燃焼する効果もあるとされています。

ダイエットしたい人は食前に食べるといいよ!

春の食べ物クイズ:21

春に旬を迎えるアシタバの名前は何に由来しているでしょう?

  1. 特定の地域名に由来している
  2. 形状に由来している
  3. 生命力に由来している

3:生命力に由来している

アシタバは「明日葉」と書き、葉を摘んでも翌日には新しい葉が出るほど、生命力が強いことに由来しています。

春の食べ物クイズ:22

桜えびは日本で3つの海域にしか生息していません。その中でも水揚げが許可されているのは国内で1つだけです。それはどこでしょう?

  1. 相模灘
  2. 東京湾
  3. 駿河湾

3:駿河湾

駿河湾は静岡県に位置し、ここで獲れる桜えびは日本国内で水揚げされる桜えびの100%を占めています。

他の海域では生息しているものの、資源保護の観点から水揚げは行われていません。

春の食べ物クイズ:23

たけのこのアク抜きには通常米ぬかを使われますが、簡単にアク抜きができる裏技として使われる食材はどれでしょう?

  1. 相模灘
  2. 東京湾
  3. 駿河湾

3:駿河湾

駿河湾は静岡県に位置し、ここで獲れる桜えびは日本国内で水揚げされる桜えびの100%を占めています。

他の海域では生息しているものの、資源保護の観点から水揚げは行われていません。

春の食べ物クイズ:24

キウイの原産国はどこでしょう?

  1. 中国
  2. フィリピン
  3. ニュージーランド

1:中国

キウイは中国の「シナサルナシ」を品種改良した果物で、ニュージーランドでは「キウイフルーツ」という名前で世界的に輸出されるようになりました。

春の食べ物クイズ:25

ひな祭りのひし餅といえば3色の層になっていますが、明治時代までは2色でした。さて何色と何色?

  1. 緑と白
  2. 白とピンク
  3. 緑とピンク

1:緑と白

菱餅はもともと緑と白の2色でした。

緑色は新緑や健康を、白色は清潔や神聖を象徴しています。

明治時代になってからピンク色が加わり、現在の三色の菱餅が定着しました。

ピンク色は桃の花を表し、お祝いや魔除けの意味が込められてるよ。

春の食べ物クイズ:26

さくらんぼのある部分には毒の成分がありますが、それはどこでしょう?

3:種

さくらんぼの種の中には「アミグダリン」という成分が含まれており、これが消化されるときに有害なシアン化水素(青酸)を発生させる可能性があります。

致死量は犬の体重1kgあたり1日に40個なので、相当量接種しなければ中毒症状はおこらないとされています。

小さな子どもには注意しないとね。

春の食べ物クイズ:27

ブロッコリーの和名は何でしょう?

  1. たまな
  2. みどりはなやさい
  3. オランダセリ

2:みどりたまやさい

「たまな」はキャベツの和名で、「オランダセリ」はパセリの和名です。

春の食べ物クイズ:28

シダ類の植物の中で最も美味しいと言われ、とても栄養価の高い、春の山菜と言えばなんでしょう?

  1. つくし
  2. こごみ
  3. ふきのとう

2:こごみ

こごみはアク抜きをせずに食べられる珍しい山菜です。

カロリーが低いわりに栄養価が高いので春の訪れと共に積極的に食べたい食材です。

春の食べ物クイズ:29

春先だけ出回る新玉ねぎの問題です。私達が食べているのはどの部分?

3:葉

茎から伸びた葉の付け根が太った部分を食べています。

春の食べ物クイズ:30

春に旬を迎えるアスパラと苺は、同じ国から日本に伝わったという共通点があります。さてどこの国から伝わったでしょう?

  1. オランダ
  2. イタリア
  3. 中国

1:オランダ

日本が鎖国を解き、外国との交流が始まった江戸時代に、オランダ人が長崎に持ち込んだと言われています。

その他の人気記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です